
原則的に、平日火〜金の間に発送を行います。
なお、木曜午後から金曜日にかけて受注した分については
翌週発送となる可能性が高いことをご了承ください。
《定番》日野荒茶 120g / 日々の素朴煎茶 / 滋賀県日野町, 在来種
¥1,080
*こんなお茶です* 看板商品の煎茶。当店だけの特注仕様です。 熱湯でさっと3煎以上淹れられて、日々のそばに置きたい素朴な香りと風味のお茶です。ちょっとお茶を飲みたいなというとき、すっと応えてくれます。食中のお茶として使いやすいです。 農薬不使用・有機栽培。在来種 100%。 *商品の詳しいご紹介* この煎茶は、滋賀県日野町の茶農家である満田久樹さんが手がけました。昭和20年代から営農する満田家は、平成7年より農薬を使わない有機栽培に転換。市場価値よりも、ご自身が飲みたいと思える素直な香りと味を大切にして、優しいお茶づくりを地道に続けてこられました。 原料は種から生長した樹齢約80年の在来種の茶葉。生活に寄り添う優しい味が特徴ですが、市場に流通する在来種のお茶はとても希少です。 本来「荒茶」は、選別や仕上げの火入れを行っていない半製品を指しますが、そのままでは長期保管に向きません。そこで当店では「柳仕上げ」と呼ばれる最低限の加工だけをリクエストし、荒茶に近い仕上がりのお茶としてご紹介しています。これによって磨き上げすぎない野性味が残り、在来種ならではのシンプルながらも深みある印象が感じられます。 上品というよりは素朴で、重さはありませんが煎を重ねても芯のある風味が続き常日頃のお茶として最適です。 おいしい淹れ方: 急須… 1煎目 茶葉大さじ軽く1(4g程度) / 熱湯 100cc / 20秒 2煎目 すぐに注ぐ 3煎目 少し待つ 4煎目以後 さらに長く待つ 水出し…茶葉10-15グラムと水1リットルを冷蔵庫で一晩 やかん…茶葉一掴みを軽く煎じて、やかんごと流水で粗熱をとり、冷蔵庫で冷やす ※お茶の淹れ方には決まりはありません。気分や体調によっても感じ方は変わりますので、お好みで調整してください。 ---------------------------------- 原材料:緑茶 内容量:120g 賞味期限:製造から1年 保存方法:高温・多湿・直射日光を避け、戸棚など涼しく臭いのないところで常温保管 ---------------------------------- 生産者について、こちらのブログで少し詳しくご紹介しています。 https://okamura-shouten-tea.blogspot.com/2021/09/blog-post_13.html ---------------------------------- 《レビューの御礼にクーポンを進呈します》 ご賞味の後、商品レビューにご協力ください。送料を除く商品代金から5%割引となるクーポンをあなた様だけにお届けします(使用期限内であれば何度でも利用可能)。 ---------------------------------- メッセージ機能(「ショップに質問する」ボタン)や以下の連絡先から、どのようなことでもお気軽にお問合せください。 岡 村 商 店 618-0014 大阪府三島郡島本町水無瀬2-3-9 水無瀬駅前商店街内 電話 : 075-204-9688 メール : [email protected] ウェブサイト : https://sites.google.com/view/okamura-shouten Facebook : https://www.facebook.com/okamura.shouten.tea/ Instagram : https://www.instagram.com/okamura_shouten_tea/ ---------------------------------- 《送料・ゆうパックについて》 商品はゆうパックで発送し、同梱するお茶の大きさとお客様のお住まいによって送料が変わります。 到着日指定は承ることができませんが、時間帯のみご指定可能です。ご注文時、備考欄にてお知らせください。 ↓↓↓ 午前 / 12~14時頃 / 14~16時頃 / 16~18時頃 / 18~20時頃 / 19~21時頃 《より安価な配送手段》 ご注文内容によっては、より安価な配送手段をおすすめできる場合があります。「定形外郵便」や「レターパック」での発送をご希望の場合には、上記連絡先やSNS、ショップ内メッセージ機能でお気軽にご相談ください。ただし、この場合の決済手段は「ゆうちょ銀行振り込み」のみとさせていただきます。 定形外郵便…時間帯指定不可・追跡不可 レターパック…時間帯指定不可・追跡可 // 《返品について》 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品には応じません。
《定番》日野焙じ茶 100g / ふくよかさと香ばしさのバランス派 / 滋賀県日野町, 在来種
¥980
*こんなお茶です* 2024/11 リニューアル! 当店だけの特注品。一番茶だけを使用し、ふくよかな香りと香ばしさ、厚みある味わいが同居したバランス派。ちょっと贅沢な焙じ茶です。農薬不使用・植物性有機肥料のみ仕様。在来種 100%。 *商品の詳しいご紹介* この焙じ茶は直火式焙煎機を使用して製造します。火の通り加減はあくまでも生産家の長年の直感により調整され、「ここ!」というタイミングで取り出して仕上がります。ほんのわずかな時間差で大きく結果の異なる微妙な判断が要求されるのです。 手掛けているのは滋賀県日野町の茶農家、満田久樹さん。昭和20年代から営農する満田家は、平成7年より農薬を使わない有機栽培に転換。市場価値よりも、ご自身が飲みたいと思える素直な香りと味を大切にして、優しいお茶づくりを地道に続けてこられました。 原料は種から生長した樹齢70年以上の在来種の茶葉。生活に寄り添う優しい味が特徴ですが、在来種のお茶はとても希少です。 急須はもちろんのこと、やかんでわかしたり水出し冷茶にしてももちろん美味しくいただけます。ミルクとスパイスをふんだんに使った「焙じ茶チャイ」もおすすめ。ちょっとリッチな焙じ茶、お試しください。 おいしい淹れ方: 急須…茶葉 大さじ軽く1杯 約3-4g / 100℃ 100cc / 30秒 水出し…茶葉10-15g / 水1ℓ / 冷蔵庫で一晩 やかん…たくさんわかして常備茶にもどうぞ ※淹れ方に決まりはありません。お好みで調整してください。 ---------------------------------- 原材料:緑茶 内容量:100g 賞味期限:製造から6か月 保存方法:高温・多湿・直射日光を避け、戸棚など涼しく臭いのないところで常温保管 ---------------------------------- 生産者について、ブログでくわしくご紹介しています。 https://okamura-shouten-tea.blogspot.com/2021/09/blog-post_13.html ---------------------------------- 《レビューの御礼にクーポンを進呈します》 ご賞味の後、商品レビューにご協力ください。送料を除く商品代金から5%割引となるクーポンをあなた様だけにお届けします(使用期限内であれば何度でも利用可能)。 ---------------------------------- メッセージ機能(「ショップに質問する」ボタン)や以下の連絡先から、どのようなことでもお気軽にお問合せください。 岡 村 商 店 618-0014 大阪府三島郡島本町水無瀬2-3-9 水無瀬駅前商店街内 電話 : 075-204-9688 メール : [email protected] ウェブサイト : https://sites.google.com/view/okamura-shouten Facebook : https://www.facebook.com/okamura.shouten.tea/ Instagram : https://www.instagram.com/okamura_shouten_tea/ ---------------------------------- 《送料・ゆうパックについて》 商品はゆうパックで発送し、同梱するお茶の大きさとお客様のお住まいによって送料が変わります。 到着日指定は承ることができませんが、時間帯のみご指定可能です。ご注文時、備考欄にてお知らせください。 ↓↓↓ 午前 / 12~14時頃 / 14~16時頃 / 16~18時頃 / 18~20時頃 / 19~21時頃 《より安価な配送手段》 ご注文内容によっては、より安価な配送手段をおすすめできる場合があります。「定形外郵便」や「レターパック」での発送をご希望の場合には、上記連絡先やSNS、ショップ内メッセージ機能でお気軽にご相談ください。ただし、この場合の決済手段は「ゆうちょ銀行振り込み」のみとさせていただきます。 定形外郵便…時間帯指定不可・追跡不可 レターパック…時間帯指定不可・追跡可 // 《返品について》 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品には応じません。
かりがね焙じ茶 70g / 茎たっぷりの爽やかな甘香ばしさ / 滋賀県日野町, 在来種
¥980
*こんなお茶です* 当店だけの特注品です。茎たっぷりの原料「かりがね」をやや浅めに焙煎し、そのおいしさをぐっと引き出しました。部屋いっぱいに広がる甘香ばしさ。雅なさわやかさ。 農薬不使用・有機栽培。在来種 100%。 *商品の詳しいご紹介* この焙じ茶は、煎茶を仕上げる工程で選別される、茎を多量に含んだ「かりがね」を原料としています。このような原料は「出物」と呼ばれ、他にもお茶の粉、芽の玉状になったもの、大きすぎる茶葉などがあります。 煎茶からはより分けられるとはいえ、むしろ量的にはとても希少なかりがねは茎特有の風味が楽しめることから緑茶としても、また焙じ茶の原料としてもおいしいものです。旨味を多く含み、フレッシュな香気が特徴的。これを焙じたときには立体的なふくよかさのある上品な香ばしさ、そして爽やかな飲み心地を楽しむことができます。 栽培から製茶、焙煎までを滋賀県日野町の茶農家である満田久樹さんが一貫して手がけました。昭和20年代から営農する満田家は、平成7年より農薬を使わない有機栽培に転換。市場価値よりも、ご自身が飲みたいと思える素直な香りと味を大切にして、優しいお茶づくりを地道に続けてこられました。 原料は種から生長した樹齢70年以上の在来種の茶葉。生活に寄り添う優しい味が特徴ですが、在来種のお茶はとても希少です。本品はその満田家の在来種から選別されるかりがねだけを使用しており、ここだけのお茶といえる希少性は特筆すべきものがあります。 おいしい淹れ方: 急須…茶葉 4g / 100℃ 約100cc / 30秒 水出し…茶葉10g / 水1ℓ / 冷蔵庫で一晩 ※淹れ方に決まりはありません。お好みで調整してください。 ---------------------------------- 原材料:緑茶 内容量:70g 賞味期限:製造から6か月 保存方法:高温・多湿・直射日光を避け、戸棚など涼しく臭いのないところで常温保管 ---------------------------------- 生産者について、ブログでくわしくご紹介しています。 https://okamura-shouten-tea.blogspot.com/2021/09/blog-post_13.html ---------------------------------- 《レビューの御礼にクーポンを進呈します》 ご賞味の後、商品レビューにご協力ください。送料を除く商品代金から5%割引となるクーポンをあなた様だけにお届けします(使用期限内であれば何度でも利用可能)。 ---------------------------------- メッセージ機能(「ショップに質問する」ボタン)や以下の連絡先から、どのようなことでもお気軽にお問合せください。 岡 村 商 店 618-0014 大阪府三島郡島本町水無瀬2-3-9 水無瀬駅前商店街内 電話 : 075-204-9688 メール : [email protected] ウェブサイト : https://sites.google.com/view/okamura-shouten Facebook : https://www.facebook.com/okamura.shouten.tea/ Instagram : https://www.instagram.com/okamura_shouten_tea/ ---------------------------------- 《送料・ゆうパックについて》 商品はゆうパックで発送し、同梱するお茶の大きさとお客様のお住まいによって送料が変わります。 到着日指定は承ることができませんが、時間帯のみご指定可能です。ご注文時、備考欄にてお知らせください。 ↓↓↓ 午前 / 12~14時頃 / 14~16時頃 / 16~18時頃 / 18~20時頃 / 19~21時頃 《より安価な配送手段》 ご注文内容によっては、より安価な配送手段をおすすめできる場合があります。「定形外郵便」や「レターパック」での発送をご希望の場合には、上記連絡先やSNS、ショップ内メッセージ機能でお気軽にご相談ください。ただし、この場合の決済手段は「ゆうちょ銀行振り込み」のみとさせていただきます。 定形外郵便…時間帯指定不可・追跡不可 レターパック…時間帯指定不可・追跡可 // 《返品について》 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品には応じません。
日野上煎茶 80g / 生産家自身が飲みたいお茶 / 滋賀県日野町, 在来種
¥1,280
*こんなお茶です* 素朴で野性味ある香り。しっかりと厚みある滋味ながらいやな重さはなく、すうっときれいに引いてゆく飲み心地が、おかわりを誘います。 「あのお茶はおいしかったね」と、飲んだ人が日常の情景とともに記憶に残してくださることを願ってご紹介する煎茶です。 農薬不使用・有機栽培。在来種 100%。 *商品の詳しいご紹介* この煎茶は、滋賀県日野町の茶農家である満田久樹さんが手がけました。昭和20年代から営農する満田家は、平成7年より農薬を使わない有機栽培に転換。市場価値よりも、ご自身が飲みたいと思える素直な香りと味を大切にして、優しいお茶づくりを地道に続けてこられました。 原料は種から生長した樹齢約80年の在来種の茶葉。生活に寄り添う優しい味が特徴ですが、在来種のお茶はとても希少です。 本品は看板商品の「日野荒茶」と同じ茶葉を使っていますが、仕上げ作業においてより丁寧な原料選別と火入れ加工を施しています。これによって充実した滋味を楽しむことができるほか、全体としてより澄んだ飲み心地を持つのが特徴です。 おいしい淹れ方: 急須…茶葉大さじ1 / 熱湯 100cc / 20秒 2煎目 0秒、3煎目 30秒 ※決まりはありません。お好みで調整してください。 ---------------------------------- 原材料:緑茶 内容量:80g 賞味期限:製造から1年 保存方法:高温・多湿・直射日光を避け、戸棚など涼しく臭いのないところで常温保管 ---------------------------------- 生産者について、こちらのブログで少し詳しくご紹介しています。 https://okamura-shouten-tea.blogspot.com/2021/09/blog-post_13.html ---------------------------------- 《レビューの御礼にクーポンを進呈します》 ご賞味の後、商品レビューにご協力ください。送料を除く商品代金から5%割引となるクーポンをあなた様だけにお届けします(使用期限内であれば何度でも利用可能)。 ---------------------------------- メッセージ機能(「ショップに質問する」ボタン)や以下の連絡先から、どのようなことでもお気軽にお問合せください。 岡 村 商 店 618-0014 大阪府三島郡島本町水無瀬2-3-9 水無瀬駅前商店街内 電話 : 075-204-9688 メール : [email protected] ウェブサイト : https://sites.google.com/view/okamura-shouten Facebook : https://www.facebook.com/okamura.shouten.tea/ Instagram : https://www.instagram.com/okamura_shouten_tea/ ---------------------------------- 《送料・ゆうパックについて》 商品はゆうパックで発送し、同梱するお茶の大きさとお客様のお住まいによって送料が変わります。 到着日指定は承ることができませんが、時間帯のみご指定可能です。ご注文時、備考欄にてお知らせください。 ↓↓↓ 午前 / 12~14時頃 / 14~16時頃 / 16~18時頃 / 18~20時頃 / 19~21時頃 《より安価な配送手段》 ご注文内容によっては、より安価な配送手段をおすすめできる場合があります。「定形外郵便」や「レターパック」での発送をご希望の場合には、上記連絡先やSNS、ショップ内メッセージ機能でお気軽にご相談ください。ただし、この場合の決済手段は「ゆうちょ銀行振り込み」のみとさせていただきます。 定形外郵便…時間帯指定不可・追跡不可 レターパック…時間帯指定不可・追跡可 // 《返品について》 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品には応じません。
手摘み煎茶 政所 40g / 響く滋味 透明感ある甘み / 滋賀県東近江市, 在来種 / 1袋ならスマートレター対応
¥1,380
◀ 1袋のみならスマートレター対応 ▶ 当商品『1袋のみ』のご注文の場合、送料210円のスマートレターでもお届け可能です。 決済画面で発送方法を選択できるので、「ゆうパック」か「スマートレター」をお選びください。 ・「ゆうパック」…追跡可能。送料は地域により変動。 ・「スマートレター」…追跡不可。全国一律送料210円です。 合計2袋以上となる場合でもシステム上は「スマートレター」を選択できますが、「ゆうパック」を選択いただくようお願いします。 // *このお茶について* 政所茶を生産する7集落のうち「政所(まんどころ)」からお預かりした手摘み煎茶。代々にわたる土作りがあってこその心地よい青い香り、滋味深さ、そしてミネラルを強く感じる透明な甘さが引き立ちます。 農薬不使用・有機栽培。実生在来種。 ※2024年、同名の「萎凋煎茶」を販売しておりましたが、本年は製造工程が異なり「普通煎茶」として仕上がっています。「萎凋」「普通」は品質の上下を表すものではありません。 *このお茶の詳しいご紹介* 本品は「政所茶縁の会」とその活動を応援する大勢の方々の手により摘み取られ、現地の製茶工場とスムーズな連携があり仕上がった良質な煎茶です。政所茶特有の、下草敷きによる奥深い緑の香り、そして実生在来種の素朴かつ複雑な風味が楽しめます。また2煎目以後に現れる透明度の高い甘さは土地のミネラル分に由来すると考えられ、口内に心地よい余韻を長く残します。 「10年先の土を」との考えから農薬はもちろんのこと化学肥料に頼らず、土地の山野から回収される落ち葉とススキ、そして菜種油粕を投入することで、時間はかかってもじっくりと肥えた土づくりが実現しています。 伝統的な製茶から、近年のマーケット事情を鑑みた手法へと移行しつつある傾向のみられた政所茶ですが、2025年産の本品はやや回帰的な外観と香りが感じられます。いかに長い歴史を誇る銘茶とはいえども、その伝統的価値観と市場において求められる要素とのすり合わせに多くの労力を費やしていることが感じられ、いまこのときを生きる私たちだからこそ見られる「政所茶の現在地」といえるでしょう。 600年の歴史を誇る政所茶は、その品質の高さから関西の茶業界においては一目をおかれる存在でした。その生産量の少なさと担い手の不足から継続が危ぶまれている銘柄でしたが、茶に留まらず生活全般に生かされた昔ながらの知恵に共感する多くの人々の支持を集め、近年再び脚光を集めつつあります。 淹れ方の一例: ① 4g, 熱湯 100cc, 15秒→0秒→30秒 ② 熱湯でしっかり蒸らして淹れた茶を大量の氷で急冷する。 ※お茶の香味は条件によって大きく変化します。淹れ方に決まりはありませんので、自由な気持ちでお好みを探してください。 原材料:緑茶 内容量:40g 賞味期限:製造から1年 保存方法:高温・多湿・直射日光を避け、戸棚など涼しく臭いのないところで常温保管 ---------------------------------- 《レビューの御礼にクーポンを進呈します》 ご賞味の後、商品レビューにご協力ください。送料を除く商品代金から5%割引となるクーポンをあなた様だけにお届けします(使用期限内であれば何度でも利用可能)。 ---------------------------------- メッセージ機能(「ショップに質問する」ボタン)や以下の連絡先から、どのようなことでもお気軽にお問合せください。 岡 村 商 店 618-0014 大阪府三島郡島本町水無瀬2-3-9 水無瀬駅前商店街内 電話 : 075-204-9688 メール : [email protected] ウェブサイト : https://sites.google.com/view/okamura-shouten Facebook : https://www.facebook.com/okamura.shouten.tea/ Instagram : https://www.instagram.com/okamura_shouten_tea/ ---------------------------------- 《送料・ゆうパックについて》 商品はゆうパックで発送し、同梱するお茶の大きさとお客様のお住まいによって送料が変わります。 到着日指定は承ることができませんが、時間帯のみご指定可能です。ご注文時、備考欄にてお知らせください。 ↓↓↓ 午前 / 12~14時頃 / 14~16時頃 / 16~18時頃 / 18~20時頃 / 19~21時頃 《より安価な配送手段》 ご注文内容によっては、より安価な配送手段をおすすめできる場合があります。「定形外郵便」や「レターパック」での発送をご希望の場合には、上記連絡先やSNS、ショップ内メッセージ機能でお気軽にご相談ください。ただし、この場合の決済手段は「ゆうちょ銀行振り込み」のみとさせていただきます。 定形外郵便…時間帯指定不可・追跡不可 レターパック…時間帯指定不可・追跡可
煎茶 黄和田 40g / 柔和な香りと滋味 / 滋賀県東近江市, 在来種 / 1袋ならスマートレター対応
¥1,280
◀ 1袋のみならスマートレター対応 ▶ 当商品『1袋のみ』のご注文の場合、送料210円のスマートレターでもお届け可能です。 決済画面で発送方法を選択できるので、「ゆうパック」か「スマートレター」をお選びください。 ・「ゆうパック」は追跡が可能で、送料は地域によって変わります。 ・「スマートレター」は追跡が出来ませんが、全国一律送料210円です。 合計2袋以上となる場合でもシステム上は「スマートレター」を選択できますが、「ゆうパック」を選択いただくようお願いします。 // *こんなお茶です* 「政所茶」を生産する7集落のうち、「黄和田(きわだ)」から預かる煎茶です。本年の最大の特徴は、浅蒸しの特徴が明確に表現された柔和な香り。さらにそれを下支えするこの土地ならではの厚い滋味も楽しめます。熱湯でさっと淹れて香りを引き出し、小さな器でどうぞ。 実生在来種。農薬不使用・有機栽培。 *このお茶の詳しいご紹介* 政所茶ブランドを構成する7集落のうち、福井肇さんが黄和田町で管理する茶畑からお届けする煎茶です。2022年度まで川嶋いささんが手入れしてきた畑ですが、ご高齢により引退なさり、現在は御親戚である福井さんにバトンタッチ。引き続き変わらぬおいしさを届けてくださっています。 昔からある希少な在来種の茶樹を、長年にわたり懇切丁寧に世話してこられました。肥料として土に入れるのは、山の落ち葉とススキ、そして菜種油の搾りかすのみで、農薬は使っていません。 2025年産の政所茶は本品のほか「政所」「君ヶ畑」がありますが、なかでも本品は浅蒸しの煎茶らしさを全面に押し出した柔和な香りとなめらかな口当たりが特徴的です。これだけでは浮ついた印象になりがちですが、さすがは代々の土作りを大切にする土地です。しっかりとした滋味が下支えしており、優しくても芯のある飲み応えを感じさせます。 伝統的な政所茶の製茶方法から、市場的価値観も意識した製茶へシフトする傾向もみられるのが近年の政所茶の特徴で、本年の「黄和田」もその特徴をよく現した仕上がりです。しかしながら実生在来種、かつ土作りに並々ならぬ手間をかける政所茶ならではの滋味深さという点では、容易に真似され得ない香味をたたえていることがよくわかり、土地独特の風合いをよく伝えています。 淹れ方の一例: 4g, 熱湯 100cc, 15秒→0秒→30秒 ※お茶の香味は条件に応じて大きく変化します。 淹れ方に決まりはありませんので、お好みを探してみてください。 ---------------------------------- 原材料:緑茶 内容量:40g 賞味期限:製造から1年 保存方法:高温・多湿・直射日光を避け、戸棚など涼しく臭いのないところで常温保管 ---------------------------------- 《レビューの御礼にクーポンを進呈します》 ご賞味の後、商品レビューにご協力ください。送料を除く商品代金から5%割引となるクーポンをあなた様だけにお届けします(使用期限内であれば何度でも利用可能)。 ---------------------------------- メッセージ機能(「ショップに質問する」ボタン)や以下の連絡先から、どのようなことでもお気軽にお問合せください。 岡 村 商 店 618-0014 大阪府三島郡島本町水無瀬2-3-9 水無瀬駅前商店街内 電話 : 075-204-9688 メール : [email protected] ウェブサイト : https://sites.google.com/view/okamura-shouten Facebook : https://www.facebook.com/okamura.shouten.tea/ Instagram : https://www.instagram.com/okamura_shouten_tea/ ---------------------------------- 《送料・ゆうパックについて》 商品はゆうパックで発送し、同梱するお茶の大きさとお客様のお住まいによって送料が変わります。 到着日指定は承ることができませんが、時間帯のみご指定可能です。ご注文時、備考欄にてお知らせください。 ↓↓↓ 午前 / 12~14時頃 / 14~16時頃 / 16~18時頃 / 18~20時頃 / 19~21時頃 / 20~21時頃 《より安価な配送手段》 ご注文内容によっては、より安価な配送手段をおすすめできる場合があります。「定形外郵便」や「レターパック」での発送をご希望の場合には、上記連絡先やSNS、ショップ内メッセージ機能でお気軽にご相談ください。ただし、この場合の決済手段は「ゆうちょ銀行振り込み」のみとさせていただきます。 定形外郵便…時間帯指定不可・追跡不可 レターパック…時間帯指定不可・追跡可 // 《返品について》 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品には応じません。
煎茶 君ヶ畑 40g / 野趣ある浅蒸し茶 / 滋賀県東近江市, 在来種 / 1袋ならスマートレター対応
¥1,280
◀ 1袋のみならスマートレター対応 ▶ 当商品『1袋のみ』のご注文の場合、送料180円のスマートレターでもお届け可能です。 決済画面で発送方法を選択できるので、「ゆうパック」か「スマートレター」をお選びください。 ・「ゆうパック」…追跡可能。送料は地域により変動。 ・「スマートレター」…追跡不可。全国一律送料180円です。 合計2袋以上となる場合でもシステム上は「スマートレター」を選択できますが、「ゆうパック」を選択いただくようお願いします。 // *このお茶について* 政所茶を生産する7集落のうち、最奥の「君ヶ畑(きみがはた)」の小椋さんから預かる煎茶です。浅蒸し煎茶のやわらかい香り、滋味深さ、また火入れによるコクの奥行き。熱湯でさっと淹れて香りを立たせるのがおすすめです。 農薬不使用・有機栽培。実生在来種。 *このお茶の詳しいご紹介* 生葉の蒸し時間を短くすることで原料の香りを損なわず仕上げられています。在来種のあっさりとした飲み心地と相まって、決して派手ではありませんが気持ちよく喉元を通ってゆく瑞々しいお茶。代々の茶畑を今も大切に管理なさる小椋さんのお茶からは、とくに2煎目ごろから透明なミネラル感ある甘さを強く感じます。 「先祖からの預かりもの」として昔ながらの煎茶づくりに取り組んでおられる小椋さん。2025年産の「君ヶ畑」は、近年の政所茶に見られた製茶方法の現代化からやや伝統的な仕上がりに回帰したような、独特の風合いをみせてくれています。ほどよい火入れによって、浅蒸しの柔和な印象を殺すことなく適切なコクの奥行きも引き出されており、同じ政所茶の「政所」「黄和田」とも異なる小椋さんのお茶ならではの香味を楽しむことができます。 淹れ方の一例: 4g, 熱湯 100cc, 15秒→0秒→30秒 ※お茶の香味は条件によって大きく変化します。淹れ方に決まりはありませんので、自由な気持ちでお好みを探してください。 ---------------------------------- 原材料:緑茶 内容量:40g 賞味期限:製造から1年 保存方法:高温・多湿・直射日光を避け、戸棚など涼しく臭いのないところで常温保管 ---------------------------------- 《レビューの御礼にクーポンを進呈します》 ご賞味の後、商品レビューにご協力ください。送料を除く商品代金から5%割引となるクーポンをあなた様だけにお届けします(使用期限内であれば何度でも利用可能)。 ---------------------------------- メッセージ機能(「ショップに質問する」ボタン)や以下の連絡先から、どのようなことでもお気軽にお問合せください。 岡 村 商 店 618-0014 大阪府三島郡島本町水無瀬2-3-9 水無瀬駅前商店街内 電話 : 075-204-9688 メール : [email protected] ウェブサイト : https://sites.google.com/view/okamura-shouten Facebook : https://www.facebook.com/okamura.shouten.tea/ Instagram : https://www.instagram.com/okamura_shouten_tea/ ---------------------------------- 《送料・ゆうパックについて》 商品はゆうパックで発送し、同梱するお茶の大きさとお客様のお住まいによって送料が変わります。 到着日指定は承ることができませんが、時間帯のみご指定可能です。ご注文時、備考欄にてお知らせください。 ↓↓↓ 午前 / 12~14時頃 / 14~16時頃 / 16~18時頃 / 18~20時頃 / 19~21時頃 / 20~21時頃 《より安価な配送手段》 ご注文内容によっては、より安価な配送手段をおすすめできる場合があります。「定形外郵便」や「レターパック」での発送をご希望の場合には、上記連絡先やSNS、ショップ内メッセージ機能でお気軽にご相談ください。ただし、この場合の決済手段は「ゆうちょ銀行振り込み」のみとさせていただきます。 定形外郵便…時間帯指定不可・追跡不可 レターパック…時間帯指定不可・追跡可
煎茶 キトロデ 70g / すっと体に入る煎茶 / 奈良県月ヶ瀬, やまとみどり実生種
¥1,480
*こんなお茶です* わずかに乳香を感じるふくよかな味わいと、煎を重ねても衰えない芯のあるみどりの芳香。すっと体に入って飲めば元気になるような、とても気持ちのよい煎茶です。香ばしさはありません。 農薬・肥料ともに不使用。品種は「やまとみどり実生」です。 *商品の詳しいご紹介* この煎茶は、奈良市月ヶ瀬の岩田文明さんが手がけました。 岩田さんは造成の有無や地質などの条件によって圃場を細かく分類し、それぞれの地勢にあわせたお茶の栽培に取り組んでいます。これにより同じ生産家であれども、ところにより大きく土壌の性質が異なる多種多様な表情のお茶ができあがります。 本品「キトロデ」の名は、岩田さんが管理する多様な圃場のうち同名の箇所からそのまま借用したもの。キトロデに植えられているのは「やまとみどり実生」で、品種「やまとみどり」から得られた種により育った茶樹です。在来種のようにひとつひとつの茶樹の形質が厳密には異なりますが、種子親・花粉親がすべてやまとみどりなので、それぞれに近しい性質を持っていると考えられます。在来種と品種茶の中間的存在といえるでしょう。 やまとみどりは奈良県が過去に唯一育成し、日本の品種茶としては10番目に登録された古い品種で「茶農林10号」の別名を持ちます。同県山添村の茶園から1924年に採取された実生の茶から育成され、1953年に品種登録されました。晩生の性質がきわめて強いために晩霜を避けやすく、奈良の山間部での茶業に適しているものの、これよりも10日ほど早い「やぶきた」が席巻する茶市場においては競争力が著しく低くなります。そのため、現在ではほとんど普及していない品種です。 岩田さんは茶の仕上がりからイメージするのではなく、この自然環境に無理に手を加えることなく出来上がるお茶の姿に、人と山の共生のあり方を見出そうとしています。 農薬は不使用。また、土地に存在しない資材を肥料として投入せず、地域の草木を枯らしたものだけを畝間に敷き詰めています。これが時間をかけてゆっくりと分解され土に還ります。摘み取った茶葉は瑞々しさの残る蒸し加減にし、必要以上の選別を経ず、また香ばしさのつく火入れを行いません。こうして、「この場所、この人ならでは」をありのままに表現した岩田さんならではの煎茶が仕上がります。 既成概念にとらわれずに熱々の湯でさっと淹れるのがおすすめ。そのお茶のありのままを少しずつ解いてゆくような感覚で、1煎1煎を重ねてお楽しみください。 おいしい淹れ方: ・香りと渋味の変化をゆっくり楽しむ 茶葉 4-5g / 熱湯 100cc 1煎目 15秒、2煎目 すぐ注ぐ 3煎目 20秒、4煎目 1分 ・とりあえずお茶を飲みたいときに 茶葉 4g / 熱湯 200cc 1煎目 40秒、2煎目 1分 ※お茶の淹れ方に決まりはありません。上記はあくまで一例であり、ご自身の体調やお好みに応じていかようにも調整してください。 ---------------------------------- 原材料:緑茶 内容量:70g 賞味期限:製造から1年 保存方法:高温・多湿・直射日光を避け、戸棚など涼しく臭いのないところで常温保管 ---------------------------------- 生産者について、こちらのブログで少し詳しくご紹介しています。 https://okamura-shouten-tea.blogspot.com/2024/02/blog-post.html ---------------------------------- 《レビューの御礼にクーポンを進呈します》 ご賞味の後、商品レビューにご協力ください。送料を除く商品代金から5%割引となるクーポンをあなた様だけにお届けします(使用期限内であれば何度でも利用可能)。 ---------------------------------- メッセージ機能(「ショップに質問する」ボタン)や以下の連絡先から、どのようなことでもお気軽にお問合せください。 岡 村 商 店 618-0014 大阪府三島郡島本町水無瀬2-3-9 水無瀬駅前商店街内 電話 : 075-204-9688 メール : [email protected] ウェブサイト : https://sites.google.com/view/okamura-shouten Facebook : https://www.facebook.com/okamura.shouten.tea/ Instagram : https://www.instagram.com/okamura_shouten_tea/ ---------------------------------- 《送料・ゆうパックについて》 商品はゆうパックで発送し、同梱するお茶の大きさとお客様のお住まいによって送料が変わります。 到着日指定は承ることができませんが、時間帯のみご指定可能です。ご注文時、備考欄にてお知らせください。 ↓↓↓ 午前 / 12~14時頃 / 14~16時頃 / 16~18時頃 / 18~20時頃 / 19~21時頃 《より安価な配送手段》 ご注文内容によっては、より安価な配送手段をおすすめできる場合があります。「定形外郵便」や「レターパック」での発送をご希望の場合には、上記連絡先やSNS、ショップ内メッセージ機能でお気軽にご相談ください。ただし、この場合の決済手段は「ゆうちょ銀行振り込み」のみとさせていただきます。 定形外郵便…時間帯指定不可・追跡不可 レターパック…時間帯指定不可・追跡可 // 《返品について》 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品には応じません。
煎茶 三木枋 80g / 昔の茶の香り / 徳島県つるぎ町, 在来種
¥1,280
特 色:山の生活のなかに息づいてきた実生在来種の煎茶です。主に自家用茶として少しだけ生産しつつ、地元で販売されてきた希少なものをお預かりしてご紹介します。 山の香りとしか形容できないような、力強さを併せ持つ華やかかつ涼しい香りが最大の特徴。熱湯で淹れても雑味と苦味は少なく、いくらでも飲める透明感も魅力です。 肥料を使用していないことも相まって、すっきりとした飲みやすさに繋がっています。また、摘採から製茶までの間に人力による枝の選別作業を行っていることから、この間に自然萎凋が進むことで香りが発揚され、レモングラスを思わせるような特徴的な香りが生まれています。萎凋は人為的な操作ではなく段取りのなかで自然と進むものであり、よって同じ年でもロットによって特徴がかなり違います。 三木枋(みきどち)は、徳島県西部の伝統農法であり、また国連食糧農業機関により世界農業遺産に認定されている「にし阿波の傾斜地農耕システム」が現代も行われている集落のひとつ。畑の境界には石垣が築かれており、これを当地では「岸」と呼びます。岸には茶が自生し、農作業の妨げにならないため代々に渡り残され、「岸茶」として飲まれてきたのです。この茶は長いもので樹齢が400年あまりになると考えられるものまであり、現在で16代になる磯貝家の食卓を支えてきました。 産 地:徳島県 美馬郡 つるぎ町 貞光 字 三木枋 生産者:磯貝 一幸さんとご両親 品 種:実生在来種 一番茶 栽 培:茶の樹には農薬と肥料を一切使用していません。 ※隣接する圃場においては伝統穀類などの栽培が行われており、必要になった場合にのみ防除のため農薬を、また生育の促進のため肥料を限定的に使用することがあります。基本的にこの土地で畑に投入されるものは、カヤや落ち葉による腐葉土や、前作の葉や茎のみです。 おいしい淹れ方: 急須…茶葉大さじ軽く1杯 3-4g / 熱湯 100cc / 15秒 2煎目は待たずに。3煎目25秒、4煎目 60秒、5煎目 120秒 水出し…茶葉10グラムと水1リットルを冷蔵庫で一晩 ※淹れ方に決まりはなく、お好みで調節して下さい。茶葉を少なく長めに蒸らすと、すっきりしたハーブティー感覚で楽しめます。 ---------------------------------- 原材料:緑茶 内容量:80g 賞味期限:製造から1年 保存方法:高温・多湿・直射日光を避け、戸棚など涼しく臭いのないところで常温保管 ---------------------------------- このお茶と出会った旅について記録を残しています https://okamura-shouten-tea.blogspot.com/2023/05/blog-post.html ---------------------------------- 《レビューの御礼にクーポンを進呈します》 ご賞味の後、商品レビューにご協力ください。送料を除く商品代金から5%割引となるクーポンをあなた様だけにお届けします(使用期限内であれば何度でも利用可能)。 ---------------------------------- メッセージ機能(「ショップに質問する」ボタン)や以下の連絡先から、どのようなことでもお気軽にお問合せください。 岡 村 商 店 618-0014 大阪府三島郡島本町水無瀬2-3-9 水無瀬駅前商店街内 電話 : 075-204-9688 メール : [email protected] ウェブサイト : https://sites.google.com/view/okamura-shouten Facebook : https://www.facebook.com/okamura.shouten.tea/ Instagram : https://www.instagram.com/okamura_shouten_tea/ ---------------------------------- 《送料・ゆうパックについて》 商品はゆうパックで発送し、同梱するお茶の大きさとお客様のお住まいによって送料が変わります。 到着日指定は承ることができませんが、時間帯のみご指定可能です。ご注文時、備考欄にてお知らせください。 ↓↓↓ 午前 / 12~14時頃 / 14~16時頃 / 16~18時頃 / 18~20時頃 / 19~21時頃 《より安価な配送手段》 ご注文内容によっては、より安価な配送手段をおすすめできる場合があります。「定形外郵便」や「レターパック」での発送をご希望の場合には、上記連絡先やSNS、ショップ内メッセージ機能でお気軽にご相談ください。ただし、この場合の決済手段は「ゆうちょ銀行振り込み」のみとさせていただきます。 定形外郵便…時間帯指定不可・追跡不可 レターパック…時間帯指定不可・追跡可 // 《返品について》 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品には応じません。
釜炒り茶 芦北 80g / 釜炒りのスタンダード / 熊本県芦北町, 在来種主体
¥1,080
*こんなお茶です* 釜炒り緑茶ならまずこれを。熱湯で淹れられます。口いっぱいに広がる豊かな香りと、全体を下支えする力強い滋味。後口が瑞々しいきれいな味の緑茶で、どなたにもおすすめできます。 農薬不使用・有機栽培。在来種主体。 *商品の詳しいご紹介* 熊本県芦北町産。3代目・4代目として伝統的な釜炒り茶を今に伝えている梶原敏弘さん・康弘さん親子が手がける釜炒り緑茶です。釜炒り茶は煎茶と同じ緑茶の一種。生産量が非常に少なく、全体の2~3%程度しか作られていませんが、すっきりとした飲み心地は日常茶として忘れがたい印象を残します。 煎茶よりも古くから伝わる釜炒り茶の多くは香ばしさが特徴的ですが、梶原さんは仕上げに至るまで火加減を強くし過ぎず、生き生きとした青さを残した清涼感あるお茶を作られています。新しいスタンダードを思わせる、国内の釜炒り茶生産者のなかでも屈指の製茶技術といえます。 釜炒り茶がお好きな方にも、初めてお試しになられる方にも、一度は経験していただきたい品質のお茶です。 おいしい淹れ方:茶葉 3g / 90℃ 100cc / 1分 3煎目まで雑味なく美味しくお楽しみいただけます。 ※決まりはありません。お好みで調整してください。 ---------------------------------- 原材料:茶 内容量:80g 賞味期限:製造から1年 保存方法:高温・多湿・直射日光を避け、戸棚など涼しく臭いのないところで常温保管 ---------------------------------- 梶原さんのお茶について、ブログでもくわしくご紹介しています。 https://okamura-shouten-tea.blogspot.com/2020/12/blog-post.html ---------------------------------- 《レビューの御礼にクーポンを進呈します》 ご賞味の後、商品レビューにご協力ください。送料を除く商品代金から5%割引となるクーポンをあなた様だけにお届けします(使用期限内であれば何度でも利用可能)。 ---------------------------------- メッセージ機能(「ショップに質問する」ボタン)や以下の連絡先から、どのようなことでもお気軽にお問合せください。 岡 村 商 店 618-0014 大阪府三島郡島本町水無瀬2-3-9 水無瀬駅前商店街内 電話 : 075-204-9688 メール : [email protected] ウェブサイト : https://sites.google.com/view/okamura-shouten Facebook : https://www.facebook.com/okamura.shouten.tea/ Instagram : https://www.instagram.com/okamura_shouten_tea/ ---------------------------------- 《送料・ゆうパックについて》 商品はゆうパックで発送し、同梱するお茶の大きさとお客様のお住まいによって送料が変わります。 到着日指定は承ることができませんが、時間帯のみご指定可能です。ご注文時、備考欄にてお知らせください。 ↓↓↓ 午前 / 12~14時頃 / 14~16時頃 / 16~18時頃 / 18~20時頃 / 19~21時頃 《より安価な配送手段》 ご注文内容によっては、より安価な配送手段をおすすめできる場合があります。「定形外郵便」や「レターパック」での発送をご希望の場合には、上記連絡先やSNS、ショップ内メッセージ機能でお気軽にご相談ください。ただし、この場合の決済手段は「ゆうちょ銀行振込」のみとさせていただきます。 定形外郵便…時間帯指定不可・追跡不可 レターパック…時間帯指定不可・追跡可 // 《返品について》 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品には応じません。
釜炒り茶 辻 80g / 英気感じる明治の在来茶園 / 熊本県津奈木町, 在来種
¥1,380
*こんなお茶です* 静かな滋味あふれて青々しい香りがさわやかな、健康的な飲み心地の釜炒り緑茶です。「芦北」と同じ生産家のものですが、畑違い。こちらはより素朴な印象のお茶です。熱湯でどうぞ。 農薬不使用・無化学肥料。実生在来種。 *商品の詳しいご紹介* 熊本県津奈木町産の釜炒り緑茶。3代目・4代目として伝統的な釜炒り茶を今に伝えている梶原敏弘さん・康弘さん親子が手がけます。釜炒り茶は煎茶と同じ緑茶の一種。生産量が非常に少なく、全体の2~3%程度しか作られていませんが、すっきりとした飲み心地は日常茶として忘れがたい印象を残します。 煎茶よりも古くから伝わる釜炒り茶の多くは香ばしさが特徴的ですが、梶原さんは仕上げに至るまで火加減を強くし過ぎず、生き生きとした青さを残した清涼感あるお茶を生産し、国内の釜炒り茶生産家のなかでも屈指の製茶技術といえます。 本品「辻」は、津奈木町で明治時代に開墾されながらも、その後長年放棄されていた茶園を再生、数年かけて生長を待ち、ようやく2023年から摘採が再開したものです。原料は実生在来種で、茶の品種という考え方が一般的でない当時は種から育ったひとつひとつの茶の個性が違う畑が当たり前でした。 現在、在来種は非常に希少になっており、その中でも品質の優れたお茶を探すことは困難を極めます。 おいしい淹れ方:茶葉 3g / 90~100℃ 100cc / 1分→1分→2分 3煎目まで雑味なく美味しくお楽しみいただけます。 ※お茶の淹れ方に決まりはありません。お好みで調整してください。 ---------------------------------- 原材料:茶 内容量:80g 賞味期限:製造から1年 保存方法:高温・多湿・直射日光を避け、戸棚など涼しく臭いのないところで常温保管 ---------------------------------- 梶原さんのお茶について、ブログでもくわしくご紹介しています。 https://okamura-shouten-tea.blogspot.com/2020/12/blog-post.html ---------------------------------- 《レビューの御礼にクーポンを進呈します》 ご賞味の後、商品レビューにご協力ください。送料を除く商品代金から5%割引となるクーポンをあなた様だけにお届けします(使用期限内であれば何度でも利用可能)。 ---------------------------------- メッセージ機能(「ショップに質問する」ボタン)や以下の連絡先から、どのようなことでもお気軽にお問合せください。 岡 村 商 店 618-0014 大阪府三島郡島本町水無瀬2-3-9 水無瀬駅前商店街内 電話 : 075-204-9688 メール : [email protected] ウェブサイト : https://sites.google.com/view/okamura-shouten Facebook : https://www.facebook.com/okamura.shouten.tea/ Instagram : https://www.instagram.com/okamura_shouten_tea/ ---------------------------------- 《送料・ゆうパックについて》 商品はゆうパックで発送し、同梱するお茶の大きさとお客様のお住まいによって送料が変わります。 到着日指定は承ることができませんが、時間帯のみご指定可能です。ご注文時、備考欄にてお知らせください。 ↓↓↓ 午前 / 12~14時頃 / 14~16時頃 / 16~18時頃 / 18~20時頃 / 19~21時頃 《より安価な配送手段》 ご注文内容によっては、より安価な配送手段をおすすめできる場合があります。「定形外郵便」や「レターパック」での発送をご希望の場合には、上記連絡先やSNS、ショップ内メッセージ機能でお気軽にご相談ください。ただし、この場合の決済手段は「ゆうちょ銀行振込」のみとさせていただきます。 定形外郵便…時間帯指定不可・追跡不可 レターパック…時間帯指定不可・追跡可 // 《返品について》 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品には応じません。
釜炒り茶 大君 70g / 淡く健やか / 奈良県山添村, 在来種
¥1,080
⚠ ご注意 ⚠ ・2024年に「山添釜炒り茶」の名で販売したお茶の名称を改めました。 ・生産家は「天日干し釜炒り茶」と同じですが、本品は「釜炒り緑茶」です。 *こんなお茶です* 淡くからっとした健康的な風味。飲み疲れがまったくありません。熱湯で淹れて普段の何気ないお茶としてお使いください。農薬・肥料不使用。実生在来種。 ※大きな葉と細かい葉が混じります。ご了承ください。 *商品の詳しいご紹介* 長く当店でも取り扱っている「天日干し釜炒り茶」を手掛ける栢下さんから、このたび釜炒り緑茶が仲間入り。そのなかから淡く優しい印象の実生在来種によるロットを当店向けに製造していただきました。 栢下さんの製茶工場は、「工場」という言葉から連想するよりもずっとコンパクト。他の釜炒り茶の製造工場と比べるとかなり少ない数の機械しかないなか、その作業場を象徴するものとして台湾製炒り葉機が使用されています。国産の炒り葉機とは構造の違う機械によるカラリとした風味は、当店の他の釜炒り茶には見られない特徴といえます。 一般的な釜炒り茶の製茶工場では必ずといっていいほど見かける、粗揉機や仕上げのための釜は使われていません。見方によればこれらは「制限」であるかもしれませんが、特徴的な炒り葉機、そして少ない製茶機械によってできるお茶は、結果とし独創性を感じさせるものであり、もちろんきちんと美味しく仕上がっています。 淡い風味でありながら煎を重ねても静かな滋味はなかなか衰えず、肥料を一切与えない茶であってもダイナミックに張り巡らされた在来種の根がもたらす力強さを感じることができます。 おいしい淹れ方:茶葉 大さじ軽く1(4g) / 100℃ 100cc / 30秒→15秒→60秒 ※お茶の淹れ方に決まりはありません。お好みで調整してください。 ---------------------------------- 原材料:茶 内容量:70g 賞味期限:製造から1年 保存方法:高温・多湿・直射日光を避け、戸棚など涼しく臭いのないところで常温保管 《レビューの御礼にクーポンを進呈します》 ご賞味の後、商品レビューにご協力ください。送料を除く商品代金から5%割引となるクーポンをあなた様だけにお届けします(使用期限内であれば何度でも利用可能)。 ---------------------------------- メッセージ機能(「ショップに質問する」ボタン)や以下の連絡先から、どのようなことでもお気軽にお問合せください。 岡 村 商 店 618-0014 大阪府三島郡島本町水無瀬2-3-9 水無瀬駅前商店街内 電話 : 075-204-9688 メール : [email protected] ウェブサイト : https://sites.google.com/view/okamura-shouten Facebook : https://www.facebook.com/okamura.shouten.tea/ Instagram : https://www.instagram.com/okamura_shouten_tea/ ---------------------------------- 《送料・ゆうパックについて》 商品はゆうパックで発送し、同梱するお茶の大きさとお客様のお住まいによって送料が変わります。 到着日指定は承ることができませんが、時間帯のみご指定可能です。ご注文時、備考欄にてお知らせください。 ↓↓↓ 午前 / 12~14時頃 / 14~16時頃 / 16~18時頃 / 18~20時頃 / 19~21時頃 / 20~21時頃 《より安価な配送手段》 ご注文内容によっては、より安価な配送手段をおすすめできる場合があります。「定形外郵便」や「レターパック」での発送をご希望の場合には、上記連絡先やSNS、ショップ内メッセージ機能でお気軽にご相談ください。ただし、この場合の決済手段は「ゆうちょ銀行振込」のみとさせていただきます。 定形外郵便…時間帯指定不可・追跡不可 レターパック…時間帯指定不可・追跡可 // 《返品について》 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品には応じません。
釜炒り茶 川鶴在来 80g / 香ばしさから凛とした香りへ < 門内智子 作, 在来種 >
¥1,280
特 色:釜炒り茶のふるさと、熊本県山都町の馬見原から。実生在来種だけを摘み取り、ぷっくりとした良質な芽だけを選別して仕上げた当店の特注品です。はじめ養分を蓄えたお茶のふくよかな味わいが楽しめますが、やがて透明感のある凛とした香味が現れ、豊かに変化します。分かりやすい派手さはなくとも、静かな滋味が気持ちのよい余韻を残し、無理なく健やかに育てられたお茶とその生産者が共鳴するさまを感じることができます。 かつてこの土地の古老たちは、伝統の釜炒り茶について「胸ン中ノ、スカットスルゴタル茶」と評しました。「胸のなかのすかっとするような茶」は余韻がしばらく消えなかったと伝えられ、このお茶はその面影を今に伝えます。 なお「川鶴」は門内さんが管理する茶園の小字であり、今では昔の地図にかろうじて記載があるのみといいます。 産 地:熊本県 山都町 馬見原 生産者:門内智子 品 種:実生在来種 栽 培:無農薬 有機栽培 製 造:釜炒り製玉緑茶 連続式炒り葉機使用 水乾機による締め炒り おいしい淹れ方: ・あっさり香り重視 茶葉 4g / 湯 1oo℃ 100cc / 20秒→15秒→50秒→120秒 ・パワフルな味の厚みを 茶葉3.5g / 湯 90℃ 100cc / 40秒 → 100℃ 30秒 → 100℃ 長めに ☆上記の淹れ方はあくまでも参考です。お茶の風味は、水、茶器、そしてご自身の体調や気分によって大きく変わります。自由な気持ちでおいしいお茶をお楽しみください。 ---------------------------------- 原材料:茶 内容量:80g 賞味期限:製造から1年 保存方法:高温・多湿・直射日光を避け、戸棚など涼しく臭いのないところで常温保管 ---------------------------------- 門内さんのお茶について、ブログでご紹介しています。 https://okamura-shouten-tea.blogspot.com/2021/09/blog-post_30.html ---------------------------------- 《レビューの御礼にクーポンを進呈します》 ご賞味の後、商品レビューにご協力ください。送料を除く商品代金から5%割引となるクーポンをあなた様だけにお届けします(使用期限内であれば何度でも利用可能)。 ---------------------------------- メッセージ機能(「ショップに質問する」ボタン)や以下の連絡先から、どのようなことでもお気軽にお問合せください。 岡 村 商 店 618-0014 大阪府三島郡島本町水無瀬2-3-9 水無瀬駅前商店街内 電話 : 075-204-9688 メール : [email protected] ウェブサイト : https://sites.google.com/view/okamura-shouten Facebook : https://www.facebook.com/okamura.shouten.tea/ Instagram : https://www.instagram.com/okamura_shouten_tea/ ---------------------------------- 《送料・ゆうパックについて》 商品はゆうパックで発送し、同梱するお茶の大きさとお客様のお住まいによって送料が変わります。 到着日指定は承ることができませんが、時間帯のみご指定可能です。ご注文時、備考欄にてお知らせください。 ↓↓↓ 午前 / 12~14時頃 / 14~16時頃 / 16~18時頃 / 18~20時頃 / 19~21時頃 《より安価な配送手段》 ご注文内容によっては、より安価な配送手段をおすすめできる場合があります。「定形外郵便」や「レターパック」での発送をご希望の場合には、上記連絡先やSNS、ショップ内メッセージ機能でお気軽にご相談ください。送料を計算し、お客様専用のお買い物ページをご案内いたします。 定形外郵便…時間帯指定不可・追跡不可 レターパック…時間帯指定不可・追跡可
天日干し釜炒り茶 50g / 香ばしい田舎のお茶 / 奈良県山添村, やぶきた種
¥850
*こんなお茶です* どこか昔懐かしい香ばしさのあるお茶です。和食・中華料理・おやつの時間に。何煎も楽しめます。焙煎の入った烏龍茶をぐっと素朴にしたような、干し藁に例えたくなる陽気をたたえた印象です。 農薬・肥料ともに不使用。やぶきた種。 *商品の詳しいご紹介* 奈良県山添村産。生産者の栢下(かやした)さんは、有機農業研修を経て、肥料を使用しない自然栽培によるお茶づくりを実践する若手茶農家です。 この茶は、もともと「熊野番茶」と呼ばれる熊野地方の伝統的製茶法によるもの。栢下さんは実際にその生産者のもとで学ばれ、昔ながらのお茶づくりを今に伝えています。天日干しによるお茶づくりは気候に左右されるうえ、手作業による手間が非常に大きく、大量生産もできません。現在、日本茶の商業的な生産においてはほとんど行われることがありませんが、陽気を感じさせる独特の香ばしさは焙煎だけから生まれるものではなく、天日干しによる香りの発揚がこのお茶にとってとても重要であることを感じさせます。 おいしい淹れ方:茶葉 3g / 100℃ 100cc / 30秒 カップに少しの茶葉を淹れて湯を注ぎ、上澄みを飲むのもOK。茶粥もおすすめ。 ※決まりはありません。お好みで調整してください。 ---------------------------------- 原材料:茶 内容量:50g 賞味期限:製造から2年 保存方法:高温・多湿・直射日光を避け、戸棚など涼しく臭いのないところで常温保管 ---------------------------------- 《レビューの御礼にクーポンを進呈します》 ご賞味の後、商品レビューにご協力ください。送料を除く商品代金から5%割引となるクーポンをあなた様だけにお届けします(使用期限内であれば何度でも利用可能)。 ---------------------------------- メッセージ機能(「ショップに質問する」ボタン)や以下の連絡先から、どのようなことでもお気軽にお問合せください。 岡 村 商 店 618-0014 大阪府三島郡島本町水無瀬2-3-9 水無瀬駅前商店街内 電話 : 075-204-9688 メール : [email protected] ウェブサイト : https://sites.google.com/view/okamura-shouten Facebook : https://www.facebook.com/okamura.shouten.tea/ Instagram : https://www.instagram.com/okamura_shouten_tea/ ---------------------------------- 《送料・ゆうパックについて》 商品はゆうパックで発送し、同梱するお茶の大きさとお客様のお住まいによって送料が変わります。 到着日指定は承ることができませんが、時間帯のみご指定可能です。ご注文時、備考欄にてお知らせください。 ↓↓↓ 午前 / 12~14時頃 / 14~16時頃 / 16~18時頃 / 18~20時頃 / 19~21時頃 《より安価な配送手段》 ご注文内容によっては、より安価な配送手段をおすすめできる場合があります。「定形外郵便」や「レターパック」での発送をご希望の場合には、上記連絡先やSNS、ショップ内メッセージ機能でお気軽にご相談ください。ただし、この場合の決済手段は「ゆうちょ銀行振り込み」のみとさせていただきます。 定形外郵便…時間帯指定不可・追跡不可 レターパック…時間帯指定不可・追跡可 // 《返品について》 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品には応じません。
釜炒り茶 柿木 20g / 山の自家用茶 / 島根県吉賀町, 実生在来種
¥2,080
SOLD OUT
*こんなお茶です* 島根県の山中に位置する吉賀町のうち、旧「柿木村(かきのきむら)」のご家族からお裾分けいただいた自家用の釜炒り茶です。自宅裏の斜面にある実生のお茶を手摘みし、昔ながらの釜炒り・手揉み・天日乾燥を経て作られます。 農薬不使用・無肥料。実生在来種。 *商品の詳しいご紹介* 島根県吉賀町産。機械製茶がごく当たり前の現代、一切の機械と化石燃料を使用せずに製造するお茶を口にすることそのものが極めて稀と言えるでしょう。 生産家の七咲友梨さんは、関東にて写真家として活動されながら、茶期になると実家のご両親とともにこの釜炒り茶や野草茶を作るために村へ戻る生活を続けておられます。このお茶は産業として作られるものとは完全に切り離された価値観のなか製造され、生活の一部として日々ご家族が楽しむものをお裾分けいただいています。 流通する釜炒り茶のほとんどは天日干しの工程を経ていません。このお茶はその工程から生まれる複雑かつ素朴な香りが特徴的で、火の入れ方も強くないため、香ばしさに焦点のあたる香味ではありません。あえて例えるなら、中国のプーアル生茶の親戚筋にあたるといえるかもしれません。煎を重ねて何度も楽しむことができます。 本来は販売目的で製造されているものではありませんが、日本中ところ変われば姿もかなり異なったと思われる自家用茶の姿のひとつを今に伝えるものとして当店にて紹介させていただくことが叶いました。お茶は買うものではなく、山から材料をいただき作るもの。そのようなものが経済のなかに紛れ込んだとき、私たちひとりひとりがどんな気持ちでそれを口にするだろうかという実験的な要素も多分に含むお茶です。 おいしい淹れ方:茶葉 2g / 100℃ 150~200cc / 3分 蒸らす時間を長くしつつ、何煎も楽しめます。 そのほかひとつまみを薬缶で煮出したり、7g程度を水2リットルに投入して一晩おいて水出し冷茶にしたり、あるいは茶粥にするなど、活用の幅は広いお茶です。 ※決まりはありません。お好みで調整してください。 ---------------------------------- 原材料:茶 内容量:20g 賞味期限:製造から1年6ヶ月 保存方法:高温・多湿・直射日光を避け、戸棚など涼しく臭いのないところで常温保管 ---------------------------------- 《レビューの御礼にクーポンを進呈します》 ご賞味の後、商品レビューにご協力ください。送料を除く商品代金から5%割引となるクーポンをあなた様だけにお届けします(使用期限内であれば何度でも利用可能)。 ---------------------------------- メッセージ機能(「ショップに質問する」ボタン)や以下の連絡先から、どのようなことでもお気軽にお問合せください。 岡 村 商 店 618-0014 大阪府三島郡島本町水無瀬2-3-9 水無瀬駅前商店街内 電話 : 075-204-9688 メール : [email protected] ウェブサイト : https://sites.google.com/view/okamura-shouten Facebook : https://www.facebook.com/okamura.shouten.tea/ Instagram : https://www.instagram.com/okamura_shouten_tea/ ---------------------------------- 《送料・ゆうパックについて》 商品はゆうパックで発送し、同梱するお茶の大きさとお客様のお住まいによって送料が変わります。 到着日指定は承ることができませんが、時間帯のみご指定可能です。ご注文時、備考欄にてお知らせください。 ↓↓↓ 午前 / 12~14時頃 / 14~16時頃 / 16~18時頃 / 18~20時頃 / 19~21時頃 《より安価な配送手段》 ご注文内容によっては、より安価な配送手段をおすすめできる場合があります。「定形外郵便」や「レターパック」での発送をご希望の場合には、上記連絡先やSNS、ショップ内メッセージ機能でお気軽にご相談ください。ただし、この場合の決済手段は「ゆうちょ銀行振込」のみとさせていただきます。 定形外郵便…時間帯指定不可・追跡不可 レターパック…時間帯指定不可・追跡可 // 《返品について》 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品には応じません。
春番茶 100g / いきいきとした青さ のどかな甘み / 滋賀県日野町, 在来種
¥600
*こんなお茶です* 清々しい青い香りとのどかな甘さのある番茶です。香ばしさを引き出すための焙煎は行われていません。急須で淹れるのはもちろん、水出し冷茶もおすすめ。 農薬不使用・有機栽培(植物性肥料のみ)。実生在来種100%。 *この商品の詳しいご紹介* 滋賀県日野町産。満田久樹さんが手掛ける番茶です。 越冬した大きな葉を3月に刈り取ったものが原料です。この時期のお茶には独特のほのかな甘みがあります。5月の煎茶と同じ工程を経てつくられるお茶ですが、時期によって大きく風味に違いがあることをお楽しみいただけるでしょう。 苦み・渋みはほとんどありませんので、おおらかな気持ちで楽しく淹れてご賞味ください。 なおこの「春番茶」に強焙煎をかけたものが姉妹商品の「焙じ番茶」です。香ばしさをつけない春番茶と香ばしい焙じ番茶、お好みに応じてお選びください。 おいしい淹れ方: 急須で… 茶葉 大さじ軽く1 / 100℃ 100cc / 1-2分 2煎目以降は、蒸らし時間を2分程度ずつ伸ばせば、3-4煎はおいしく楽しめます。 水出し冷茶… 茶葉 8-10g / 水 1リットル / 一晩冷蔵 ※決まりはありません。お好みで調整してください。 ---------------------------------- 原材料:茶 内容量:100g 賞味期限:製造から1年 保存方法:高温・多湿・直射日光を避け、戸棚など涼しく臭いのないところで常温保管 ---------------------------------- 生産者のお話 https://okamura-shouten-tea.blogspot.com/2021/09/blog-post_13.html ---------------------------------- 《レビューの御礼にクーポンを進呈します》 ご賞味の後、商品レビューにご協力ください。送料を除く商品代金から5%割引となるクーポンをあなた様だけにお届けします(使用期限内であれば何度でも利用可能)。 ---------------------------------- メッセージ機能(「ショップに質問する」ボタン)や以下の連絡先から、どのようなことでもお気軽にお問合せください。 岡 村 商 店 618-0014 大阪府三島郡島本町水無瀬2-3-9 水無瀬駅前商店街内 電話 : 075-204-9688 メール : [email protected] ウェブサイト : https://sites.google.com/view/okamura-shouten Facebook : https://www.facebook.com/okamura.shouten.tea/ Instagram : https://www.instagram.com/okamura_shouten_tea/ ---------------------------------- 《送料・ゆうパックについて》 商品はゆうパックで発送し、同梱するお茶の大きさとお客様のお住まいによって送料が変わります。 到着日指定は承ることができませんが、時間帯のみご指定可能です。ご注文時、備考欄にてお知らせください。 ↓↓↓ 午前 / 12~14時頃 / 14~16時頃 / 16~18時頃 / 18~20時頃 / 19~21時頃 《より安価な配送手段》 ご注文内容によっては、より安価な配送手段をおすすめできる場合があります。「定形外郵便」や「レターパック」での発送をご希望の場合には、上記連絡先やSNS、ショップ内メッセージ機能でお気軽にご相談ください。ただし、この場合の決済手段は「ゆうちょ銀行振り込み」のみとさせていただきます。 定形外郵便…時間帯指定不可・追跡不可 レターパック…時間帯指定不可・追跡可 // 《返品について》 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品には応じません。
焙じ番茶 110g / ほのかに甘く香ばしい / 滋賀県日野町, 在来種
¥600
*こんなお茶です* 香ばしくほのかに甘い香りの番茶です。急須で淹れるのはもちろん、やかんで煎じたり、水出し冷茶にしたり、自由自在。飲み疲れがなくどなたにとっても優しく親しみやすい定番の番茶です。 農薬不使用・有機栽培。在来種。 *この商品の詳しいご紹介* 滋賀県日野町産。満田久樹さんが手掛ける番茶です。 越冬した大きな葉を3月に刈り取ったものが原料で、「春番茶」「はるばん」とも呼ばれます。この時期のお茶には独特のほのかな甘い香りがあり、焙煎による香ばしさと相まって気持ちがほっと安らぐような優しい香味です。 番茶はもともとカフェインの含有量が少なく、さらに焙煎により低減しますので、カフェインに敏感な方でもお休み前のお茶として親しんでいただけることと思います。 おいしい淹れ方:茶葉 大さじ1 / 100℃ 100cc / 1-2分 そのほか、やかんで煎じる、水出し冷茶にする等、ご自由にお楽しみいただけます。 ※決まりはありません。お好みで調整してください。 ---------------------------------- 原材料:茶 内容量:110g 賞味期限:製造から1年 保存方法:高温・多湿・直射日光を避け、戸棚など涼しく臭いのないところで常温保管 ---------------------------------- 生産者のお話 https://okamura-shouten-tea.blogspot.com/2021/09/blog-post_13.html ---------------------------------- 《レビューの御礼にクーポンを進呈します》 ご賞味の後、商品レビューにご協力ください。送料を除く商品代金から5%割引となるクーポンをあなた様だけにお届けします(使用期限内であれば何度でも利用可能)。 ---------------------------------- メッセージ機能(「ショップに質問する」ボタン)や以下の連絡先から、どのようなことでもお気軽にお問合せください。 岡 村 商 店 618-0014 大阪府三島郡島本町水無瀬2-3-9 水無瀬駅前商店街内 電話 : 075-204-9688 メール : [email protected] ウェブサイト : https://sites.google.com/view/okamura-shouten Facebook : https://www.facebook.com/okamura.shouten.tea/ Instagram : https://www.instagram.com/okamura_shouten_tea/ ---------------------------------- 《送料・ゆうパックについて》 商品はゆうパックで発送し、同梱するお茶の大きさとお客様のお住まいによって送料が変わります。 到着日指定は承ることができませんが、時間帯のみご指定可能です。ご注文時、備考欄にてお知らせください。 ↓↓↓ 午前 / 12~14時頃 / 14~16時頃 / 16~18時頃 / 18~20時頃 / 19~21時頃 《より安価な配送手段》 ご注文内容によっては、より安価な配送手段をおすすめできる場合があります。「定形外郵便」や「レターパック」での発送をご希望の場合には、上記連絡先やSNS、ショップ内メッセージ機能でお気軽にご相談ください。ただし、この場合の決済手段は「ゆうちょ銀行振り込み」のみとさせていただきます。 定形外郵便…時間帯指定不可・追跡不可 レターパック…時間帯指定不可・追跡可 // 《返品について》 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品には応じません。
政所平番茶(大)90g / 焙煎しない自然な甘さ / 滋賀県東近江市, 在来種
¥1,080
✰ 平番茶について予めご確認いただきたいことがございます。最下段をご覧ください。 ✰ ただいまのロットは、東近江市君ヶ畑町の小椋武さんが栽培した3月摘みの春番茶を原料としています。 ✰ 従前の袋の使用を中止し、より口が広くお茶を取り出しやすいものに変更しました。内容量に対して袋がやや大きくなっておりますが、容量は規定どおり入っております。 *こんなお茶です* 滋賀の山奥から届く地方番茶です。焙煎しないので原料の自然な甘さと野性味ある香りを楽しめます。熱湯で淹れることで香りがよく立ち、食事がより華やぎます。また水出し冷茶にすれば、きりっと爽やかで水色も美しいお茶が得られ、一口で喉が潤うおいしさに。 農薬不使用・有機栽培。在来種。 *この商品の詳しいご紹介* 滋賀県東近江市奥永源寺地域産。このあたりではおよそ600年前から茶栽培が続いており、また全域で在来種が多数残っている稀有な土地です。一般には「政所茶」の名で知られ、合計7つの集落で各家庭少量ずつの生産が今も続きます。 畑には山林の落ち葉やカヤ、また同市で栽培される菜種の絞り粕といった地域資源を投入することで土を肥やしています。 この平番茶は、土地の人々の普段のみのお茶として作られてきたもの。春や夏の茶葉が硬い時期にあえて葉を刈り取り、これをシンプルに蒸して乾燥させます。外観は落ち葉のようで、自然の造形そのままの美しさを残します。 現在のロットは、小椋武さんが手入れした茶畑から届く「春番茶」です。土作りから一貫した、この地域伝統の栽培方法に忠実なお茶づくりにあたっておられます。 幅広い年代の方にお楽しみいただける平番茶の味と香りは、多くの方にとって馴染みあるものではないかもしれませんが、いちど慣れると「これでなくては」と感じる方も多い奥深さ。ぜひお試しください。 おいしい淹れ方: 急須…茶 ひと掴み / 熱湯 150cc / 2-3分 水出し…茶 約10g / 水1リットル / 冷蔵庫で一晩 やかん…葉ひと掴みを軽く煎じ、余熱でお茶ができます。冷蔵庫で冷やしてもOK。 ※お茶の淹れ方に決まりはありません。好みに応じ、調整してお楽しみください。 ---------------------------------- 原材料:番茶 内容量:90g 賞味期限:製造から1年 保存方法:高温・多湿・直射日光を避け、戸棚など涼しく臭いのないところで常温保管 ---------------------------------- 《レビューの御礼にクーポンを進呈します》 ご賞味の後、商品レビューにご協力ください。送料を除く商品代金から5%割引となるクーポンをあなた様だけにお届けします(使用期限内であれば何度でも利用可能)。 ---------------------------------- メッセージ機能(「ショップに質問する」ボタン)や以下の連絡先から、どのようなことでもお気軽にお問合せください。 岡 村 商 店 618-0014 大阪府三島郡島本町水無瀬2-3-9 水無瀬駅前商店街内 電話 : 075-204-9688 メール : [email protected] ウェブサイト : https://sites.google.com/view/okamura-shouten Facebook : https://www.facebook.com/okamura.shouten.tea/ Instagram : https://www.instagram.com/okamura_shouten_tea/ ---------------------------------- 《送料・ゆうパックについて》 商品はゆうパックで発送し、同梱するお茶の大きさとお客様のお住まいによって送料が変わります。 到着日指定は承ることができませんが、時間帯のみご指定可能です。ご注文時、備考欄にてお知らせください。 ↓↓↓ 午前 / 12~14時頃 / 14~16時頃 / 16~18時頃 / 18~20時頃 / 19~21時頃 《より安価な配送手段》 ご注文内容によっては、より安価な配送手段をおすすめできる場合があります。「定形外郵便」や「レターパック」での発送をご希望の場合には、上記連絡先やSNS、ショップ内メッセージ機能でお気軽にご相談ください。ただし、この場合の決済手段は「ゆうちょ銀行振り込み」のみとさせていただきます。 定形外郵便…時間帯指定不可・追跡不可 レターパック…時間帯指定不可・追跡可 // ✰ 平番茶をお買い上げのお客さまへ このお茶は、畑での栽培から茶工場での製造までを、昔ながらの製法になるべく忠実であることを基本として製造されています。平番茶はその落ち葉のような独特の形状ゆえ、煎茶などと異なり、選別機械を使用して茶以外のものを除去することができません。現在でも製造に携わる方々の目視によって異物を除去しています。 当店においても個包装の際には、他の樹木や草の一部・虫の遺骸・鳥類の羽などが混入しないよう少量ずつ袋詰して確認しておりますが、茶葉ひとつひとつの裏表を確認するには至りません。そのため、まれに茶以外のものが製品に混じる場合がありますことを予めお知らせします。 なお、お茶の小さな枝が茶葉に混じりますが、枝は風味の演出に一役買うこともあり「異物」ではありません。さらに砕けた茶葉も一定量混じりますので、この点もご了承願います。細かい茶葉が多い場合には蒸らす時間を短くするとおいしくお楽しみいただけます。 ご不明なこと、お気づきの点がおありの場合には、お手数ではありますがご遠慮なく当店までご一報願います。
<24年産 完売> 阿波晩茶 100g/ 爽やかな乳酸発酵茶 / 徳島県上勝町, 在来種
¥3,060
SOLD OUT
*こんなお茶です* 漬物のように乳酸発酵を経て作られる、全国的にも希少な製法の発酵茶です。徳島県上勝町を中心とした地域でのみ生産されていて、軽やかな酸味があります。梅干しやレモンの酸っぱさのような味ではなく、漬物のような香りとして感じられます。 苦渋味の多くが抜ける製茶工程なので風味は優しく、特有の香りが加わりすっきりとしています。一度親しむと忘れがたい美味しさ。和食や和菓子とよく合い、カフェインをあまり含まないのでお休みの妨げにもなりません。 農薬不使用。在来種。 *この商品の詳しいご紹介* 徳島県上勝町生実地区の徳永恵一さんが手掛ける晩茶です。夏季に手摘みをした硬い葉を茹で、これをしっかりと揉んでから桶に漬け込み空気を遮断。嫌気発酵を促します。これを天候のよいときに天日干しし、選別して完成。摘んでから完成するまでの大部分の作業を手作業で行います。 阿波晩茶は生産家によって漬け込みの道具や発酵日数、乾燥にかける時間など条件がそれぞれに異なるため味わいも千差万別ですが、徳永さんのお茶は発酵程度が強めに進んでおり、阿波晩茶独特の香りとコクをしっかりと楽しめ飲みごたえがあります。それでも、爽やかな印象を口内に残して味わいがすうっと引いていくので負担を感じることもなく、ついつい手が伸びる日常茶として活躍してくれるでしょう。 阿波晩茶は「健康茶」としての側面が注目されがちですが、それ以前に「おいしいお茶」であるからこそはるかな年月にわたって地域で大切に継承されてきた産物です。そのおいしさと、土地の人々の手間を惜しまぬ営みの尊さをこそ、まずは受け止めていただければ幸いです。 おいしい淹れ方:茶葉 ひとつかみ / 100℃ 湯量お好み / 1-2分 そのほか、やかんで煮出したり、それを冷やしたり、水出し冷茶にしたり等、幅広く自由にお楽しみいただけます。 ※お茶の淹れ方に決まりはありません。お好みで調整してください。 ---------------------------------- 原材料:茶 内容量:100g 賞味期限:製造から1年 保存方法:高温・多湿・直射日光を避け、戸棚など涼しく臭いのないところで常温保管 ---------------------------------- 生産者紹介記事 https://okamura-shouten-tea.blogspot.com/2024/02/blog-post_21.html ---------------------------------- 《レビューの御礼にクーポンを進呈します》 ご賞味の後、商品レビューにご協力ください。送料を除く商品代金から5%割引となるクーポンをあなた様だけにお届けします(使用期限内であれば何度でも利用可能)。 ---------------------------------- メッセージ機能(「ショップに質問する」ボタン)や以下の連絡先から、どのようなことでもお気軽にお問合せください。 岡 村 商 店 618-0014 大阪府三島郡島本町水無瀬2-3-9 水無瀬駅前商店街内 電話 : 075-204-9688 メール : [email protected] ウェブサイト : https://sites.google.com/view/okamura-shouten Facebook : https://www.facebook.com/okamura.shouten.tea/ Instagram : https://www.instagram.com/okamura_shouten_tea/ ---------------------------------- 《送料・ゆうパックについて》 商品はゆうパックで発送し、同梱するお茶の大きさとお客様のお住まいによって送料が変わります。 到着日指定は承ることができませんが、時間帯のみご指定可能です。ご注文時、備考欄にてお知らせください。 ↓↓↓ 午前 / 12~14時頃 / 14~16時頃 / 16~18時頃 / 18~20時頃 / 19~21時頃 《より安価な配送手段》 ご注文内容によっては、より安価な配送手段をおすすめできる場合があります。「定形外郵便」や「レターパック」での発送をご希望の場合には、上記連絡先やSNS、ショップ内メッセージ機能でお気軽にご相談ください。ただし、この場合の決済手段は「ゆうちょ銀行振り込み」のみとさせていただきます。 定形外郵便…時間帯指定不可・追跡不可 レターパック…時間帯指定不可・追跡可 (阿波晩茶100gはレターパック不可) // 《返品について》 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品には応じません。
<24年産 完売> 阿波晩茶 小 20g / 爽やかな乳酸発酵茶 / 徳島県上勝町, 在来種
¥700
SOLD OUT
*こんなお茶です* 漬物のように乳酸発酵を経て作られる、全国的にも希少な製法の発酵茶です。徳島県上勝町を中心とした地域でのみ生産されていて、軽やかな酸味があります。梅干しやレモンの酸っぱさのような味ではなく、漬物のような香りとして感じられます。 苦渋味の多くが抜ける製茶工程なので風味は優しく、特有の香りが加わりすっきりとしています。一度親しむと忘れがたい美味しさ。和食や和菓子とよく合い、カフェインをあまり含まないのでお休みの妨げにもなりません。 農薬不使用。在来種。 *この商品の詳しいご紹介* 徳島県上勝町生実地区の徳永恵一さんが手掛ける晩茶です。夏季に手摘みをした硬い葉を茹で、これをしっかりと揉んでから桶に漬け込み空気を遮断。嫌気発酵を促します。これを天候のよいときに天日干しし、選別して完成。摘んでから完成するまでの大部分の作業を手作業で行います。 阿波晩茶は生産家によって漬け込みの道具や発酵日数、乾燥にかける時間など条件がそれぞれに異なるため味わいも千差万別ですが、徳永さんのお茶は発酵程度が強めに進んでおり、阿波晩茶独特の香りとコクをしっかりと楽しめ飲みごたえがあります。それでも、爽やかな印象を口内に残して味わいがすうっと引いていくので負担を感じることもなく、ついつい手が伸びる日常茶として活躍してくれるでしょう。 阿波晩茶は「健康茶」としての側面が注目されがちですが、それ以前に「おいしいお茶」であるからこそはるかな年月にわたって地域で大切に継承されてきた産物です。そのおいしさと、土地の人々の手間を惜しまぬ営みの尊さをこそ、まずは受け止めていただければ幸いです。 おいしい淹れ方:茶葉 ひとつかみ / 100℃ 湯量お好み / 1-2分 そのほか、やかんで煮出したり、それを冷やしたり、水出し冷茶にしたり等、幅広く自由にお楽しみいただけます。 ※お茶の淹れ方に決まりはありません。お好みで調整してください。 ---------------------------------- 原材料:茶 内容量:20g 賞味期限:製造から1年 保存方法:高温・多湿・直射日光を避け、戸棚など涼しく臭いのないところで常温保管 ---------------------------------- 生産者紹介記事 https://okamura-shouten-tea.blogspot.com/2024/02/blog-post_21.html ---------------------------------- 《レビューの御礼にクーポンを進呈します》 ご賞味の後、商品レビューにご協力ください。送料を除く商品代金から5%割引となるクーポンをあなた様だけにお届けします(使用期限内であれば何度でも利用可能)。 ---------------------------------- メッセージ機能(「ショップに質問する」ボタン)や以下の連絡先から、どのようなことでもお気軽にお問合せください。 岡 村 商 店 618-0014 大阪府三島郡島本町水無瀬2-3-9 水無瀬駅前商店街内 電話 : 075-204-9688 メール : [email protected] ウェブサイト : https://sites.google.com/view/okamura-shouten Facebook : https://www.facebook.com/okamura.shouten.tea/ Instagram : https://www.instagram.com/okamura_shouten_tea/ ---------------------------------- 《送料・ゆうパックについて》 商品はゆうパックで発送し、同梱するお茶の大きさとお客様のお住まいによって送料が変わります。 到着日指定は承ることができませんが、時間帯のみご指定可能です。ご注文時、備考欄にてお知らせください。 ↓↓↓ 午前 / 12~14時頃 / 14~16時頃 / 16~18時頃 / 18~20時頃 / 19~21時頃 《より安価な配送手段》 ご注文内容によっては、より安価な配送手段をおすすめできる場合があります。「定形外郵便」や「レターパック」での発送をご希望の場合には、上記連絡先やSNS、ショップ内メッセージ機能でお気軽にご相談ください。ただし、この場合の決済手段は「ゆうちょ銀行振り込み」のみとさせていただきます。 定形外郵便…時間帯指定不可・追跡不可 レターパック…時間帯指定不可・追跡可 (阿波晩茶100gはレターパック不可) // 《返品について》 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品には応じません。
三年番茶 100g / じっくりお腹から温まる / 岐阜県揖斐川町, 在来種+やぶきた種
¥1,000
2024.12 / 産地を見直ししました *ご注意* このお茶は急須では淹れられません。 1. やかんで煎じる 2. パックにいれてポットのなかで浸けっぱなしにする このいずれかの方法でならおいしく楽しめます。 特 色:カフェインをほぼ含まず、薪火の香りが優しい漢方を思わせるお茶です。赤ちゃんからご年配の方までどうぞ。 産地は岐阜県揖斐川町の旧春日村。農薬・肥料を使わない茶樹の地上部をまるごと使い、薪火で2回焙煎します。やかんでことこと煎じて、薪火焙煎の独特の香ばしさとほのかな甘みを召し上がれ。お腹からぽかぽかと温まりますので、冬はもちろん、夏にエアコンのきいた室内で過ごす方にもおすすめします。 生産者は岐阜市の社会福祉法人「いぶき福祉会」の皆様です。春日の茶畑を10年にわたり管理し、地区内の製茶工場と協力して三年番茶を作り続けてこられました。その基本理念「どんな障害のある方も、生き生きと暮らしていける地域社会の実現を目指し、障害のある方自身とその家族、職員、地域の人々が、力を合わせて活動していきます」のとおり、会に通う障害とともに生きる方々おひとりおひとりの個性や得意を存分に活かした、のびのびとしたおおらかなお茶づくりが魅力的です。 茶業を担当しておられる職員さんは「ケアを文化に」とおっしゃいます。「『地域の中に障害者施設がある』のではなく、障害の有無にとらわれず皆で助け合いながら生きるのが当たり前であってほしい」とのお言葉には私も深く共感しますし、また当店としては「いぶき」の皆様の長年の努力があってこそお茶を預かることができています。助ける/助けられるが往復する、温かな交流を続けながら皆さんに三年番茶をお届けしたいと思います。 産 地:岐阜県 揖斐川町 春日地区 上々流 生産者:社会福祉法人 いぶき福祉会(岐阜市) 品 種:在来種+やぶきた種 栽 培:農薬と肥料を一切使用していません 製 造:2度の薪火焙煎 おいしい淹れ方:沸騰したやかんの湯1リットル / 茶葉5g / とろ火で15分煎じたら完成。茶葉は入れたままで大丈夫。 ※決まりはありません。お好みで調整してください。 ---------------------------------- 原材料:茶 内容量:100g 賞味期限:製造から2年 保存方法:高温・多湿・直射日光を避け、戸棚など涼しく臭いのないところで常温保管 ---------------------------------- 《レビューの御礼にクーポンを進呈します》 ご賞味の後、商品レビューにご協力ください。送料を除く商品代金から5%割引となるクーポンをあなた様だけにお届けします(使用期限内であれば何度でも利用可能)。 ---------------------------------- メッセージ機能(「ショップに質問する」ボタン)や以下の連絡先から、どのようなことでもお気軽にお問合せください。 岡 村 商 店 618-0014 大阪府三島郡島本町水無瀬2-3-9 水無瀬駅前商店街内 電話 : 075-204-9688 メール : [email protected] ウェブサイト : https://sites.google.com/view/okamura-shouten Facebook : https://www.facebook.com/okamura.shouten.tea/ Instagram : https://www.instagram.com/okamura_shouten_tea/ ---------------------------------- 《送料・ゆうパックについて》 商品はゆうパックで発送し、同梱するお茶の大きさとお客様のお住まいによって送料が変わります。 到着日指定は承ることができませんが、時間帯のみご指定可能です。ご注文時、備考欄にてお知らせください。 ↓↓↓ 午前 / 12~14時頃 / 14~16時頃 / 16~18時頃 / 18~20時頃 / 19~21時頃 《より安価な配送手段》 ご注文内容によっては、より安価な配送手段をおすすめできる場合があります。「定形外郵便」や「レターパック」での発送をご希望の場合には、上記連絡先やSNS、ショップ内メッセージ機能でお気軽にご相談ください。ただし、この場合の決済手段は「ゆうちょ銀行振り込み」のみとさせていただきます。 定形外郵便…時間帯指定不可・追跡不可 レターパック…時間帯指定不可・追跡可 // 《返品について》 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品には応じません。
発酵番茶 40g / 紅茶のように香る番茶 / 奈良県都祁南之庄町, 在来種
¥950
*こんなお茶です* 紅茶の香りを持つ番茶です。あえて硬い葉を使うことで番茶のような素朴さを土台としながらも、香りは華やかに。和食・中華料理・おやつにどうぞ。 農薬不使用・無肥料栽培。 *この商品の詳しいご紹介* 奈良県都祁南之庄町産。生産者の羽間さんは、お茶を専業としておらず、様々な農産物を手掛けているお百姓さんです。 一般的には柔らかい芽を使う紅茶づくりですが、あえて硬くなるまで生長した茶葉(番茶)を刈り取って、これを紅茶へと加工します。大きな製茶工場を持っておられるわけではないので、近くの人通りのない山道を使い茶葉をゆっくりと萎れさせてから発酵工程へ。 苦味や渋みもあるきりっとした紅茶というよりは、全体がまろやかで刺激が少なく、大人しいお茶です。和食と紅茶を合わせるのは一般的ではないかもしれませんが、ぜひお試しください。 産 地:奈良県 奈良市 都祁南之庄町 おいしい淹れ方 急須・ティーポット:茶葉2-3g / 熱湯 100cc / 2-3分 水出し:茶葉10g 水1リットル 一晩冷蔵 ※決まりはありません。お好みで調整してください。 ---------------------------------- 原材料:茶 内容量:40g 賞味期限:製造から2年 保存方法:高温・多湿・直射日光を避け、戸棚など涼しく臭いのないところで常温保管 ---------------------------------- 発酵番茶の製造について、ブログで簡単にご紹介しています。 https://okamura-shouten-tea.blogspot.com/2020/08/blog-post_25.html ---------------------------------- 《レビューの御礼にクーポンを進呈します》 ご賞味の後、商品レビューにご協力ください。送料を除く商品代金から5%割引となるクーポンをあなた様だけにお届けします(使用期限内であれば何度でも利用可能)。 ---------------------------------- メッセージ機能(「ショップに質問する」ボタン)や以下の連絡先から、どのようなことでもお気軽にお問合せください。 岡 村 商 店 618-0014 大阪府三島郡島本町水無瀬2-3-9 水無瀬駅前商店街内 電話 : 075-204-9688 メール : [email protected] ウェブサイト : https://sites.google.com/view/okamura-shouten Facebook : https://www.facebook.com/okamura.shouten.tea/ Instagram : https://www.instagram.com/okamura_shouten_tea/ ---------------------------------- 《送料・ゆうパックについて》 商品はゆうパックで発送し、同梱するお茶の大きさとお客様のお住まいによって送料が変わります。 到着日指定は承ることができませんが、時間帯のみご指定可能です。ご注文時、備考欄にてお知らせください。 ↓↓↓ 午前 / 12~14時頃 / 14~16時頃 / 16~18時頃 / 18~20時頃 / 19~21時頃 《より安価な配送手段》 ご注文内容によっては、より安価な配送手段をおすすめできる場合があります。「定形外郵便」や「レターパック」での発送をご希望の場合には、上記連絡先やSNS、ショップ内メッセージ機能でお気軽にご相談ください。ただし、この場合の決済手段は「ゆうちょ銀行振り込み」のみとさせていただきます。 定形外郵便…時間帯指定不可・追跡不可 レターパック…時間帯指定不可・追跡可 // 《返品について》 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品には応じません。
<24年産 完売> 芦北紅茶 50g / 使いやすい日常紅茶 / 熊本県芦北町, 在来種
¥950
SOLD OUT
*こんなお茶です* とりあえずこれがあれば間に合うよね。そんなちょうどいい普段使いの紅茶を探してたどり着いた、在来種のセカンドフラッシュです。香りは甘く、こっくりとしたボディ感。洋菓子だけでなく和菓子にも。 農薬不使用・有機栽培。在来種。 *この商品の詳しいご紹介* 熊本県芦北町産。「芦北釜炒り茶」と同じ梶原敏弘さん・康弘さん親子による紅茶です。 在来種の茶葉を夏に摘み、紅茶に加工。紅茶用品種を使ったものではないので、突き抜けた個性があるわけではありません。しかし在来種ならではの味の複雑な厚みが感じられ、また黒糖を思わせるまったりとした甘い香りが親しみ深く、普段使いの紅茶として申し分ない魅力があります。 釜炒り緑茶の生産者として群を抜いた製茶技術をお持ちの梶原さんですが、紅茶でもその存在感を大いに発揮しておられます。当店では彼の手掛ける個性豊かな品種茶のファーストフラッシュではなく、毎日のお茶として無理なくつきあえるセカンドフラッシュを選定しました。 おいしい淹れ方:茶葉 3g / 熱湯 150cc / 2-3分 ※決まりはありません。お好みで調整してください。 ---------------------------------- 原材料:茶 内容量:50g 賞味期限:製造から2年 保存方法:高温・多湿・直射日光を避け、戸棚など涼しく臭いのないところで常温保管 ---------------------------------- 《レビューの御礼にクーポンを進呈します》 ご賞味の後、商品レビューにご協力ください。送料を除く商品代金から5%割引となるクーポンをあなた様だけにお届けします(使用期限内であれば何度でも利用可能)。 ---------------------------------- メッセージ機能(「ショップに質問する」ボタン)や以下の連絡先から、どのようなことでもお気軽にお問合せください。 岡 村 商 店 618-0014 大阪府三島郡島本町水無瀬2-3-9 水無瀬駅前商店街内 電話 : 075-204-9688 メール : [email protected] ウェブサイト : https://sites.google.com/view/okamura-shouten Facebook : https://www.facebook.com/okamura.shouten.tea/ Instagram : https://www.instagram.com/okamura_shouten_tea/ ---------------------------------- 《送料・ゆうパックについて》 商品はゆうパックで発送し、同梱するお茶の大きさとお客様のお住まいによって送料が変わります。 到着日指定は承ることができませんが、時間帯のみご指定可能です。ご注文時、備考欄にてお知らせください。 ↓↓↓ 午前 / 12~14時頃 / 14~16時頃 / 16~18時頃 / 18~20時頃 / 19~21時頃 《より安価な配送手段》 ご注文内容によっては、より安価な配送手段をおすすめできる場合があります。「定形外郵便」や「レターパック」での発送をご希望の場合には、上記連絡先やSNS、ショップ内メッセージ機能でお気軽にご相談ください。ただし、この場合の決済手段は「ゆうちょ銀行振り込み」のみとさせていただきます。 定形外郵便…時間帯指定不可・追跡不可 レターパック…時間帯指定不可・追跡可 // 《返品について》 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品には応じません。
紅茶 べにひかり 40g / オリエンタルな香味 / 奈良県月ヶ瀬
¥1,280
*こんなお茶です* オリエンタルな異国情緒を感じさせる薄荷のような香気が特徴。中国茶を想起する方も多いでしょう。赤い葡萄を思わせる自然な甘さを併せ持ちます。 農薬不使用。植物性有機肥料のみ使用。べにひかり種。 *商品の詳しいご紹介* この紅茶は、奈良市月ヶ瀬の岩田文明さんが手がけました。 「べにひかり」は1969年に品種登録された国産紅茶用品種で、来歴が非常にユニークです。種子親にあたるのは「べにかおり」で、これは鹿児島県の在来種とインドから導入されたアッサム種をかけ合わせた実生茶から選抜されたものです。花粉親には「Cn1」という中国の江西省から導入された系統が選ばれているので、日本・インド・中国の三国系統が関わっています。 ハッカに似た鼻に抜ける爽やかなメンソール香が最たる特徴で、これは中国系統に由来しています。赤葡萄の皮を思わせるようなほのかな甘い香気が漂い、苦渋味は控えめながらタンニンが全体をほどよく引き締めます。 戦前から国産紅茶は生産されていましたが、1971年に紅茶の輸入自由化を迎えてからは国際的競争力を失い、その時代背景のなかせっかく育成された「べにひかり」は広く普及することがありませんでした。しかし近年の国産紅茶生産の隆盛にともない、各地にほそぼそと残されていたべにひかりは再びその特異な香気に注目が集まっています。岩田さんは2004年からべにひかりの栽培を継続しています。 岩田さんは造成の有無や地質などの条件によって圃場を細かく分類し、それぞれの地勢にあわせたお茶の栽培に取り組んでいます。これにより同じ生産家といえど、圃場によって大きく土壌の性質が異なる多種多様な表情のお茶ができあがります。 農薬は不使用。肥料には植物性有機肥料を使用しつつ、あわせて地域の草木を枯らしたものを畝間に敷き詰めています。これが時間をかけてゆっくりと分解され土に還ります。 おいしい淹れ方: 茶器を予熱。茶葉3g、熱湯150cc、3分。 ※お茶の淹れ方に一切の決まりはありません。上記おすすめをご参考に、ご自身の体調やお好みにあわせて調整してください。 ---------------------------------- 原材料:紅茶 内容量:40g 賞味期限:製造から2年 保存方法:高温・多湿・直射日光を避け、戸棚など涼しく臭いのないところで常温保管 ---------------------------------- 生産者について、こちらのブログで少し詳しくご紹介しています。 https://okamura-shouten-tea.blogspot.com/2024/02/blog-post.html ---------------------------------- 《レビューの御礼にクーポンを進呈します》 ご賞味の後、商品レビューにご協力ください。送料を除く商品代金から5%割引となるクーポンをあなた様だけにお届けします(使用期限内であれば何度でも利用可能)。 ---------------------------------- メッセージ機能(「ショップに質問する」ボタン)や以下の連絡先から、どのようなことでもお気軽にお問合せください。 岡 村 商 店 618-0014 大阪府三島郡島本町水無瀬2-3-9 水無瀬駅前商店街内 電話 : 075-204-9688 メール : [email protected] ウェブサイト : https://sites.google.com/view/okamura-shouten Facebook : https://www.facebook.com/okamura.shouten.tea/ Instagram : https://www.instagram.com/okamura_shouten_tea/ ---------------------------------- 《送料・ゆうパックについて》 商品はゆうパックで発送し、同梱するお茶の大きさとお客様のお住まいによって送料が変わります。 到着日指定は承ることができませんが、時間帯のみご指定可能です。ご注文時、備考欄にてお知らせください。 ↓↓↓ 午前 / 12~14時頃 / 14~16時頃 / 16~18時頃 / 18~20時頃 / 19~21時頃 / 20~21時頃 《より安価な配送手段》 ご注文内容によっては、より安価な配送手段をおすすめできる場合があります。「定形外郵便」や「レターパック」での発送をご希望の場合には、上記連絡先やSNS、ショップ内メッセージ機能でお気軽にご相談ください。ただし、この場合の決済手段は「ゆうちょ銀行振り込み」のみとさせていただきます。 定形外郵便…時間帯指定不可・追跡不可 レターパック…時間帯指定不可・追跡可 // 《返品について》 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品には応じません。